2011年11月17日
行ってきました!大都会!東京!
沖縄料理しまぶた屋 店長安東です
14日(月)から二泊三日で居酒屋甲子園の決勝大会を見に行ってきました
二日間の体験リポート
一日目担当は安東がお伝えいたします
早速ですが
初日はとにかく食べて
飲んで
食べて
飲んで
まずは、築地へ




デカッ


クジラ

始めてクジラを食べましたが、レバーみたいな感じ
柔らかくて結構イケます
お腹空いたーーー
次のお店に行く前にちょっとだけ

旨いーー

店員さんもはすごく面白くて私達は笑いっぱなしでした
美味しいお寿司が食べれて、店員さんはお客様を楽しませてくれて最高でした

こんな感じで観光気分ではしゃいでいると
大島店長が、めざましテレビにインタビューされ


特に面白い事も言えず…
カットされる事間違いなし
二軒目行きま~す

お次は

俺のイタリアン
オープン前から他にもお客様が外で待っていて
16:00のオープンと同時にすぐに席が埋まっていきました

泡まで上手いビール

バーニャカウダ

ビスマルクピザ
美味しーーーー

ピクルス
サツマイモのピクルスは初めて食べましたが、食感が楽しい
三件目行きま~す



魚金

まどかの名前にちなんで、日本酒『まどか』を飲みました

ではほとんどビールか泡盛ばかり飲んでますが、日本酒もなかなかイケるかもー

ちょっぴり大人になった気分です

お刺身3点盛り
なのに
7点入ってるー
すげー

3件目に入りそろそろキテマス

途中、ウーロン茶を挟む事を覚えました
4件目行きま~す




塚田農場
ここからは、ぐるなび沖縄の景山さんと、デイリーインフォメーションの宗像さん、堀内さん、
フレッシュミート我那覇のヒロキさんも合流です


大島店長、輝いてます

農場と言うだけに、お通しはキャベツ&キュウリが丸ごと


店員さんの初々しさもなんだかホッコリします
頑張れみっちー
今日はここでお開きかと思いきや
5件目




すみません
お店の名前を忘れちゃいました
ワインをたっぷり飲んでお開き
最終電車でホテルまで
途中いろいろありましたが…
沖縄では味わえない大都会東京の夜は学ぶところがたくさんあり、貴重な体験ができて本当に良かったです
二日目はいよいよ居酒屋甲子園の決勝大会
二日目の様子は、大島店長がお届します
乞うご期待
ちなみに東京の人達は歩くスピードが速いです
移動中はほとんど小走りで、両足筋肉痛がハンパないです

ぽちっと

14日(月)から二泊三日で居酒屋甲子園の決勝大会を見に行ってきました

二日間の体験リポート

一日目担当は安東がお伝えいたします

早速ですが

初日はとにかく食べて




まずは、築地へ

デカッ

クジラ

始めてクジラを食べましたが、レバーみたいな感じ

柔らかくて結構イケます

お腹空いたーーー

次のお店に行く前にちょっとだけ

旨いーー

店員さんもはすごく面白くて私達は笑いっぱなしでした

美味しいお寿司が食べれて、店員さんはお客様を楽しませてくれて最高でした

こんな感じで観光気分ではしゃいでいると

大島店長が、めざましテレビにインタビューされ

特に面白い事も言えず…
カットされる事間違いなし

二軒目行きま~す


お次は
俺のイタリアン
オープン前から他にもお客様が外で待っていて
16:00のオープンと同時にすぐに席が埋まっていきました

泡まで上手いビール

バーニャカウダ

ビスマルクピザ

美味しーーーー

ピクルス

サツマイモのピクルスは初めて食べましたが、食感が楽しい

三件目行きま~す



魚金

まどかの名前にちなんで、日本酒『まどか』を飲みました




ちょっぴり大人になった気分です

お刺身3点盛り

なのに


すげー

3件目に入りそろそろキテマス

途中、ウーロン茶を挟む事を覚えました

4件目行きま~す




塚田農場

ここからは、ぐるなび沖縄の景山さんと、デイリーインフォメーションの宗像さん、堀内さん、
フレッシュミート我那覇のヒロキさんも合流です

大島店長、輝いてます

農場と言うだけに、お通しはキャベツ&キュウリが丸ごと

店員さんの初々しさもなんだかホッコリします

頑張れみっちー

今日はここでお開きかと思いきや

5件目





すみません

お店の名前を忘れちゃいました

ワインをたっぷり飲んでお開き

最終電車でホテルまで

途中いろいろありましたが…

沖縄では味わえない大都会東京の夜は学ぶところがたくさんあり、貴重な体験ができて本当に良かったです

二日目はいよいよ居酒屋甲子園の決勝大会

二日目の様子は、大島店長がお届します

乞うご期待

ちなみに東京の人達は歩くスピードが速いです

移動中はほとんど小走りで、両足筋肉痛がハンパないです




Posted by しまぶた屋 at 15:32│Comments(0)
│しまぶた屋