2010年05月29日
食の風
神村酒造蔵元探訪へ行ってきました。

泡盛の原材料となるタイ米。

黒麹菌のついたタイ米。

蒸留機。



バーボン樽に入った暖流の原酒。
色がつきすぎると泡盛として認められないので、
ステンレス貯蔵の泡盛とブレンドして、さらに加水されます。
モルトのカスクストレングスのようなものが出ればいいのに・・・

懇親会の最後には、田崎理事長が想いを熱く語ります。
夢は語るのも聞くのも楽しいですね^^
泡盛の原材料となるタイ米。
黒麹菌のついたタイ米。
蒸留機。
バーボン樽に入った暖流の原酒。
色がつきすぎると泡盛として認められないので、
ステンレス貯蔵の泡盛とブレンドして、さらに加水されます。
モルトのカスクストレングスのようなものが出ればいいのに・・・
懇親会の最後には、田崎理事長が想いを熱く語ります。
夢は語るのも聞くのも楽しいですね^^
Posted by しまぶた屋 at 20:39│Comments(0)
│夢